2018年8月5日日曜日

多忙な一日でした

今日はミュンヘンをたってザルツブルクを経由してウィーンに向かいました
ミュンヘン発は10:43発とゆっくりの出発です 事前に駅を視察して発車ホームも確認しており20分前に到着し余裕と思ってました
列車番号もオンラインチケットの79015となっているのを確認し空席を探し乗り込もうと思うのに、空席がありません
長い長い列車の先頭の方に空席をやっと見つけ乗り込みます
こちらはゆったりとしています まもなく発車となり車内掲示を見るとローゼンハイム経由と表示されており方向は良いようです

気になるのがkusfteinという表示と79065という列車番号です
パンプレットを見るとkufsteinはローゼンハイムから分岐したザルツブルクとは別方向ですそれでやっと気付きました
私たちが座っている前方車両はローゼンハイムで切り離しザルツブルクとは別方向に向かうのです で車両番号が違うわけです
慌ててローゼンハイムで一旦下車  後方車両に乗換えますが後方車両は超満員
加えて自転車が2台も入口付近を塞いでます
何とか乗り込み立ったままザルツブルクに到着です
1等の切符は何の役にも立ちませんでした
ザルツブルク駅は非常に綺麗な駅でした
コインロッカーの場所はすぐに見つかりましたがあいにく空いてませんし待ってる人も多く空きそうにありません
案内所で コインロッカーは一杯  荷物預かり所はないかと グーグル翻訳の画面を示してドイツ語で尋ねると バスで街中まで出て行くと案内所にあるとのこと
またこの案内所にネットで便利と紹介されていたザルツブルクカードも売っているというので購入 このカードがあればバスが乗り放題で観光地も無料で入場できます
スーツケースを持ってバスで街中の案内所を目指します
やっと見つけて荷物預けをお願いすると預かってもらいました どうも業務でなくサービスの一環のようでした と言っても2ユーロ取られましたが

観光を済ませ駅に向かいます
先程のバス停から調べた番号のバスに乗り込むと何かおかしい
どうも逆方向に進んでいます  数カ所停留所を通過しバスを降りて 道を渡って反対側の停留所でバスを待ちます いやーこちらも日が照って暑いのと冷や汗の連続です
やっとの思いで駅に到着  券売機でチケットをプリントアウトしスーパーふぇ食料を仕入れます
時間があったのでラウンジで休んでホームに上がります


今回は何と空席だらけ
食堂車もそばで 何度も注文を聞きに来てくれます  非常に快適な1等車です
2時間半の乗車時間でしたが疲れもあり うとうとしている間に到着
ウィーン中央駅からウィーンミッテ駅のルートを調べやっとウィーンミッテに到着
予約しているヒルトンは目の前でした
多忙な1日でした










0 件のコメント:

コメントを投稿

メルボルン散策とグルメ

朝食はYouTubeで見たカフェ Hardware Société へ美味しいかったです 有名な州立図書館に到着 丁度 開館時間でした 評判が良いだけあり 凄い立派な図書館です 外観も良いですが 中は凄いとしか 言いようがありません 八王子の高校生が修学旅行に来てました なんと同...